最近、小顔が美人の条件として当たり前になっているのはご存知ですが❓
自分の最小の大きさにすることは可能です。
でも、もともと顔でかいしとか、骨格の問題だとして小顔矯正は効果がないなんて言われてもいます。
理屈的には、私もそうだと思っていました。
ですが、小顔矯正サロンへ行ってみて本当に小さくなるんだって体感したことで、考えが変わりました。
そこから小顔矯正にはまり、様々なところを試しました。もちろん効果がわからないようなサロンもありましたが、効果の出るサロンの共通点というか、共通した施術がありました。
今では覚えてしまい、自分で小顔矯正ができるようになってしまいました。
Contents
自宅でもできるので、どんな方法の施術が顔を小さくするのか、ご説明していきます!
頭皮をほぐす
皮膚は全部繋がっている。当たり前のことですが、とても重要でした。
両手でほぐすように5分程度マッサージしましょう。血流がよくなるのがわかる方はそれほど頭皮が凝っている証拠です。
頭皮もほぐすことで、顔の皮膚の循環も促します。頭皮のむくみが解消することで頬の引き締めにもつながるんですね。
鎖骨をマッサージ
顔のマッサージを行う前に鎖骨周りの循環も良くしておきましょう。
指を鎖骨に入れるようにしてほぐします。最初は痛いかもしれませんが時期に慣れてきてほぐれてきます。こちらも5分程度頑張りましょう。
心臓への道を考えると鎖骨の下の静脈はとても大事な部分です。老廃物が留まってしまう原因になりむくみになり、顔がたるんでいきます。
首もほぐす
首の両サイドもほぐしていきます。首もよく凝る部分だと思いますが普段首の両側を揉むようなことは少ないですよね。
通常は後ろ側をほぐすと思いますが、小顔の為には前側もほぐしておくようにしましょう。
耳の裏をほぐす
耳の後ろには、耳下腺リンパ節という部分があり、ここが凝っていると顔もむくみやすくなります。
耳たぶの後ろあたりをグーと押してみて硬くて痛い方は要注意!鎖骨周り同様にほぐしていきましょう。
耳自体もグーとつまんで循環をよくしておくと、尚いいです。
顔全体をマッサージ
顔のマッサージはどんな方法でも、気になるエラや頬骨をほぐしましょう。
やり方は特にありません。痛気持ちいい程度に行いましょう。
マッサージをした後に、耳の裏⇨鎖骨まで流すようにマッサージしていくとほぐれた老廃物がゴミ箱へ流れていくように、すっきりします。
マッサージ以外では
皮膚の引き締めを常日ごろケアしておくこともとても大事です。引き締めに関しての記事もご参考までにこちら
顔の筋肉をつけておくことも大事です。「あ・え・い・う・え・お・あ・お」と大きく口を動かす癖をつけておくと、小顔作りに効果的ですよ♪
以上です
芸能界のアイドルで顔が小さい方は縦18㎝とからしいですね!身長にもよりますが、かなり小さいのでしょう。
自分の身長と顔の縦のサイズを知ってから、小顔ケアを始めてみるとおもしろいと思います。
私も絶対変わらないでしょうと思っていたのですが、いろいろ試してきて現在は本当に1㎝くらい変わってました。
むくみによるものなのかなと思うのですが、やっぱり嬉しいものですね♪
ぜひお試しください🌟